企業コンサルタント

企業における人材育成のための、ICT・IoTを活用した業務効率化と生産性向上策を学びます

ICTとIoTの活用

最近、クライアント先でのプレゼンテーションにタブレットを用いられている場面が増えています。クライアントから求められそうな資料を、あらかじめタブレットで呼び出せるようにしてプレゼンテーションをするのです。
紙ベースで印刷した資料だけですと、万が一資料に載っていないデータ等の提示を求められたときに、即時対応ができないこともあります。
「社に戻って確認し、改めてご連絡いたします。」では、ビジネスチャンスを逃してしまうかもしれません。
タブレットを用いて、いつでもどこでも必要な情報を取り出せるようにしておくと、商談がうまくいく可能性が高まり、さらにはムダな時間の削減やペーパーレスでコスト削減にもなり、業務の効率化が高まります。
商談をスムーズに進めるためには、いまやICTの活用はなくてはならないものになってきています。

他にも、下記のように活用する方法があります。
・タブレットから共有カレンダーにアクセスして、仕事の予定を入力編集する。
・業務アプリやサイトにアクセスして、業務の進捗管理や情報共有をする。
・社内システムにアクセスして、日報の記入や顧客情報を編集する。

このように、タブレットを用いた遠隔操作で、会社に戻らないでも業務を遂行することができます。

IT補助金を利用して経営力を強化

ITを導入による業務効率化・売上アップをサポートする「IT導入支援事業」の公募を2018年4月20日からスタートしました。
IT導入補助金の対象は次の5点を満たしている企業になります。

・中小企業者(個人事業主含む)であること
・ITツールを導入することで、生産性向上が実現する事業計画があること
・IT導入支援事業者が代理申請を行うこと
・複数の機能をパッケージ化したITツールの導入を行うこと
・補助事業開始から2021年3月まで、生産性向上にかかわる情報(売上・原価・従業員数・終業時間)を報告すること

弊社では様々なネットワークを通じて、「IT導入支援事業者」をご紹介することも可能です。
ぜひ、お気軽にご相談下さい。